top of page





使用する原料米は「食べても美味しい」「安心かつ安全」であることを求めました。そして出会ったのが「無農薬」「無肥料」「無堆肥」で育てられた熊本県産ひのひかり。農家の愛情をたっぷり受けたお米のおいしさをそのままに、宮の華独自の製法で泡盛へと姿を変えました。
蒸留後、きびしい管理のもと根気強く酒に向き合い、時間の流れを待ちました。酒はゆっくりと自らの旨味を高め、庫内は芳醇な香りで満たされます。熟成を完了した時、華やかな甘みとまろみを併せ持つ古酒へとなりました。酒名の「通り池」は、下地島にある神秘的な存在の場所から名付けられています。


「よく寝た酒は目覚めが遅い」と言います。封を開けグラスに注ぎ、華やかな甘い香りをお楽しみください。そしてそのまま十五分程待った後、もう一度香りを確かめてみてください。古酒成分が目覚めはじめ、より深みを持った香りになっています。ストレート、ロック、水割り、お好みの飲み方でどうぞ。
蒸留年
原材料
アルコール分
内容量
原料米
琉球泡盛 通り池


|国産米古酒|
2009年
米こうじ
30度
500ml
熊本県産ひのひかり100%
農薬、肥料、不使用栽培
2009年蒸留販売開始しました

通り池(宮古島市伊良部下地島)
お酒は20歳になってから。お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。妊娠中や授乳期の飲酒はお控えください。
bottom of page